JR大阪駅から15分のカウンセリングルーム|臨床心理士

大阪にもたくさんのカウンセリングルームがありますが、芦屋のかささぎ心理相談室には大阪からもたくさんお客さんにきていただいています。

「家からちょっと離れている方がいい」

「通学や仕事で神戸方面に馴染みがある」

「梅田や新大阪は、人がたくさんいるから」

といった理由で、芦屋まで足を運んでいただいています。

Contents

大阪府・大阪市の無料相談・カウンセリング

大阪府こころの健康総合センター

アルコール・薬物・ギャンブル等の依存症に関する相談や依存症集団プログラム、自死遺族相談、ひきこもり専門電話相談などを行っています。

大阪市こころの健康センター

「ひきこもり相談」「こころの悩み電話相談」「特定相談」などを実施しています。

堺市こころの健康センター

こころの健康に関する相談や援助、精神障害のある方の社会参加の促進などの取り組みをはじめ、こころの健康についての情報提供を行っています。

大阪自殺防止センター

自死遺族のための「わかちあいの会」を定期的に開催しています。また、電話相談も行っています。

グリーフサポート・リヴ

女性と子どもをサポートするNPO法人です。

自死に向きあう関西僧侶の会

自死遺族のための「いのちの集い」を定期的に開催しています。

池田分かち合いの会・ひかり

池田市を中心に”自死”によって取り残されてしまった遺族のケアを行っています。

大阪府地域若者サポートステーション

働くことに悩んでいる、15〜49歳の方をサポートしています。ストレスケア、発達凸凹セミナー、親の会など。

大阪府労働相談センター

弁護士・社会保険労務士・医師・臨床心理士・産業カウンセラーなどに相談することができます。オンライン労働相談も行っています。

大阪府女性相談センター

売春防止法、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(DV法),ストーカー規制法及び人身取引行動計画に基づき、支援を必要とする女性(配偶者間暴力の男性被害者)からの相談に応じています。女性相談ではストーカー被害者からのご相談も対応しています。

大阪府DV被害者支援

最寄りの警察署や市町村、配偶者暴力相談支援センターにおいてDV相談窓口があります。

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)サポートカウンセリングルーム

心理カウンセラーのカウンセリングや弁護士に相談することができます。DV被害者のためのサポート・グループ、女性のためのサポート・グループも行っています。

女性総合相談センター(大阪市)

女性の不安や悩み相談、男性の悩み相談、子育て相談など。女の子のためのクレオ保健室では、LINE相談ができます。

性暴力救援センター・大阪SACHIKO(サチコ)

性暴力被害に合った人のための24時間ホットラインが利用できます。

男女共同参画センター(堺市)

大阪府立男女共同参画・青少年センター (ドーンセンター) 男性のための電話相談

男性の悩み相談(大阪市)

クレオ大阪では、男性の気持ちを受け止め、孤独をやわらげ、個人として尊重される場を提供します。

A G P 「こころの相談」 

無料電話相談を行っています。医師、臨床心理士や公認心理師が担当しています。

NPO法人Q W R C

LGBTなどの多様な性を生きる 人やその周辺にいる人と、女性のためのリソースセンターです。LINE相談や臨床心理士によるカウンセリングを行っています(有料)。

全国の無料相談・カウンセリング

若草プロジェクト

10代、20代の女性のためのLINEとメールの相談。家族からの暴力や暴言、学校にいきたくない、いじめ、DV、性被害など。

デートDV110番

電話やチャットで、デートDVについて相談できます。

働く人の「こころの耳電話相談」

全国の労働者の皆様やその家族、企業の人事労務担当者の方々からのご相談を電話でお受けいたします。

こころの健康相談統一ダイヤル

電話やSNSによる相談。厚生労働省による自殺対策の取り組み。

いのちと暮らしの相談ナビ

NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンクが運営する「生きる支援の総合検索サイト」。多重債務や過労、いじめや生活苦など、様々な問題を抱えている人たちが、日本中にある多種多様な「生きるための支援策」の中から、それぞれのニーズに合ったものを探すことができる。

DV相談プラス

配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます。

Mex(ミークス)

Mex(ミークス)は、家族や友達・からだ・勉強など、人には言えない「困ったかも」を手助けする10代向けのWebサイト。

大阪府・大阪市でカウンセリングを受けることができる心療内科・精神科を探す

大阪府・大阪市でカウンセリングを受けることができる心療内科や精神科を探している方もおられると思います。

病院なびなどで検索してみることができますが、国家資格である公認心理師によるカウンセリングは、まだ診療報酬上、十分に評価されていないという現状があるので、公認心理師(もしくは臨床心理士)が在籍している病院でも、カウンセリングや心理テストの枠は限られているところが多いかと思います。それぞれの病院に電話などで問い合わせてみてください。

大阪府・大阪市近隣の臨床心理系大学院のカウンセリングルーム

臨床心理士や公認心理師などを養成している大学・大学院には、一般市民を対象としたカウンセリングルームが設置されているところがあります。低料金で継続的なカウンセリングを受けることができます。

甲子園大学発達・臨床心理センター

子育てや発達の気掛かりについての相談や、その他の問題についてのカウンセリングを受けることができます。宝塚市紅葉ガ丘のキャンパス内。

関西学院大学文学部心理科学実践センター

心理科学の知見に基づき、地域の方々を対象に、心身のストレス、対人関係や家族関係、職場適応、子育て、子どもの発達、学校適応などの悩みについて、心理相談や療育、心理アセスメント(心理検査や行動観察)などを行っています。

神戸女学院大学大学院心理相談室

不登校やいじめの問題、引きこもり、言葉の遅れなどの発達の問題、子育ての悩み、夫婦や親子関係、学校や職場での人間関係、不安、無気力、気分の落ち込み、不眠、過食・拒食など、子どもから大人までのさまざまなこころの悩みについて相談することができます。

武庫川女子大学総合心理相談室

乳幼児から大人まで、さまざまな心の問題を相談したり、カウンセリングを受けることができます。発達障がい児対象の「ソーシャルスキル・グループ」「ペアレント・プログラム」や、PCIT(親子相互交流療法)音楽療法なども行っています。

大阪経済大学心理臨床センター

臨床心理士や公認心理師の養成もしている大学院付属のカウンセリングルームです。

関西大学心理臨床センター千里山カウンセリングルーム

関西大学 大学院心理学研究科の附属施設として開設された地域に開かれた心理カウンセリングルームです。

カウンセラーに相談できること

「こんなことを相談していいんだろうか」「自分の悩みや困りごとに、ちゃんと対応してくれるカウンセラーだろうか」といった心配をお持ちかもしれません。

カウンセラーに相談できる内容は、大きく分けて

の3つにわけることができます。まずは、「カウンセラーに相談できること」を挙げてみます。

メンタルヘルス(心の健康)に関する問題

ストレスやうつなど、心の健康に関する相談がまず挙げられます。

カウンセリングルームでは、投薬治療は行うことはできませんので、特に精神科的なサポートが適している方は、近隣の病院やクリニックなどを紹介しています。

また、精神科や心療内科に通いながら、臨床心理士によるカウンセリングを活用される方も増えています。

カウンセリングと心療内科、精神科の違いもご参照下さい。

医療機関と連携しながらカウンセリングを行なうことで、「人間関係が改善する」「薬に頼る以外の対処スキルが身につく」「再発のリスクが減る」といったメリットが得られます。

人間関係の傷つきや悩み

私たちは、親密な人々との人間関係がうまくいっているかどうかに大きく影響されて生きています。

ひどく傷ついたり、自信を失うこともあれば、ちょっとしたことで幸福を感じたりするのです。自己肯定感や自尊心もまた、家族などの身近な人たちに自分を承認してもらうなかで育まれてきます。

私たちの悩みや苦しみの原因の多くも、人間関係に起因しているのです。

親やきょうだい、夫婦、子供など、身近な人々との関係の傷つきやこじれ、学校や職場でのいじめ・ハラスメントなどの問題は、それ自体大きなストレスとなりますし、さまざまな心身の問題を引き起こすこともあります。「自分はアダルトチルドレンだ」と気づいて来談される方や、虐待の影響や喪失体験を乗りこえたいとカウンセリングに来られる方もいます。

夫婦関係の悩み相談、カウンセリング

アダルトチルドレンと家族関係

性格や考え方、生き方

自分自身の性格や価値観、人生の目標について考えたいと来談される方もたくさんおられます。

こうした実存的な悩みや苦しみは、できあいの答えでは埋められません。その人自身が、内面を深く見つめながら何らかの意味や物語を見出していくしかないような問題です。カウンセラーは、そうした作業に伴走する役割を担います。

また、芸術家や研究者など、創造的な活動をされている方がよりクリエイティブに生きるためにも、心理療法が有用なことがあります。

カウンセリングの特徴

 かささぎ心理相談室は、医療や教育などの領域で10年から20年にわたる臨床経験を積んできた臨床心理士が、共同経営しているカウンセリングルームです。

カウンセラーは、ユング心理学の人間観をベースにもち、そこにさまざまな知識や技法を取り入れてきました。ユングは、症状や問題は、単に取り除けばいい障害なのではなく、その人がこれから成長し、自己実現していくための変化の芽でもあると捉えました。

私たちは、対処療法や目の前の問題の解決だけでなく、自信と自己肯定感をもって生きていけるようサポートします。

「うまく話せないのでは」

「ちゃんと整理できていなくて・・・」

とおっしゃる方もおられますが、上手にまとめようとされなくても大丈夫です。

カウンセリングの効果

「カウンセリングといっても、具体的に何をするのだろう。ただこちらが話すだけなのか? それでどんな効果があるのだろう」

こんな疑問を持つ方もたくさんいます。

テレビドラマに臨床心理士が登場するような時代になり、

「カウンセラーは話を聞いてくれる人らしい」

といったイメージは、かなり共有されるようになってきました。

でも「ただ聞くだけなのか? 他にどんな方法で助けてくれるのか」「効果があるのか?」「どんな効果が得られるのか?」といったことは、あまり知られていません。

「よくわからないことに高い料金を支払って、プライベートなことを打ち明けるのは抵抗を感じる」

とおっしゃる方もいます。当然の抵抗感や心配だと思います。

カウンセリングの効果とは? 副作用はあるの? 4つの共通要因と心理療法の統合

では、カウンセリングの効果についての、臨床心理学におけるこれまでの議論や研究を紹介しています。

時薬、人薬(ときぐすり、ひとぐすり)

では、滝川一廣先生の「心理療法の基底をなすもの―支持的心理療法の場合―」という論文を取り上げて、「日常のなかでの悩みの解決」の中の〈時間〉〈人〉〈努力〉の三つの要素について書きました。

自分に合った信頼できるカウンセラーの探し方

同僚の看護師さんに「神戸あたりでいいカウンセラーやカウンセリングルームを知らない? 知り合いに紹介したいんだけど、カウンセリングって敷居が高いし、どこがいいのか分かりにくいじゃない」と聞かれることがありました。

「かささぎ心理相談室も神戸から近いですよ」とちょっと宣伝もして、いくつか知っているカウンセリングルームを紹介しました。

確かに、カウンセリングではプライベートな悩みを話すわけですから、安心して心の内を打ち明けられる信頼できるカウンセラーを探したいですよね。

「○○あたりで、おすすめのカウンセラーはだれ?」「評判のいい相談室が知りたい」「こういう相談はどこに行けばいいのか」なんて聞かれることがときどきあります。どうやって、あなたに合った信頼できる相談先を見つけたらいいのでしょうか?

主治医におすすめのカウンセラーを聞いてみる

もしかかりつけの病院があれば、主治医に尋ねてみるという方法があります。精神科や心療内科のドクターであれば、信頼できるカウンセラーを何人かは知っていることが多いでしょう。

カウンセラー宛の紹介状を書いてもらえるのであれば、スムーズに連携することができるでしょう。

病院の看護師さんやソーシャル・ワーカーなどに尋ねてみてもいいかもしれません。「知り合いの看護師さんに聞いて申し込みました」と言って来談される方もいます。

カウンセラーに尋ねる

カウンセラーのことはカウンセラーに聞いてみるのがいいのも事実です。カウンセラーをしている、あるいはカウンセリングを勉強している知り合いがいたり、子どもが通っている学校にスクールカウンセラーがいる、というようなことがあれば、「評判のいいカウンセラーを知らないか」と尋ねてみるのも方法の一つです。

公的な機関の相談を何度か利用してみて、より深く自分のことを見つめてみたいと思ったときに、そちらで紹介してもらえることもあるでしょう。

また、現在は大学の相談室に通っているのだけれど、もうじき卒業するので民間のカウンセリングルームを探したい、といったときにも、やはりまずは今の担当カウンセラーに聞いてみるのが最もいいでしょう。

知人や友人、学校や職場の関係者に聞く

知人や友人で、カウンセリングを利用したことがある人を知っていれば、その人に尋ねることもできます。ただ、カウンセラーの得意分野や相性などもあるので、お知り合いにとっていいカウンセラーだからといって、あなたにも適しているとは限りません。

それでも、口コミはひとつの目安となるでしょう。

学校や職場の関係者に聞いて、有益な情報を得られることもあります。また、大学の心理学関係の先生に聞いてみるのもいいかもしれません(心理学と言っても、いろんな領域があるので、「臨床心理学」が専門の先生であれば最もいいでしょう)。

インターネットで検索する

googleやyahoo!などで、「カウンセリング、神戸」といったキーワードで検索すると、たくさんのカウンセリングルームがヒットします。それぞれホームページをもっているので、カウンセラーの考え方や特徴などを読み比べてみるというのが、わりと一般的な「カウンセラーの探し方」でしょうね。

ただ検索で上位にヒットしたからいいカウンセラーというわけでもないので、「たくさん情報はあるけど、どうやって選んだらいいのか」ということが分からずに、かえって迷ってしまうかもしれません。

日本臨床心理士会のサイトにある、臨床心理士に出会うにはというページでは、地域や心の課題などを指定して、臨床心理士に相談できる場所を検索することが可能です。また、『臨床心理士に出会うには』という同じタイトルの書籍にも、全国の臨床心理士の情報が掲載されています。

その他、民間のディレクトリ・サイトでカウンセラーを検索することができるものもいくつかあります。利用者の口コミを見ることのできるサイトもいくつかあります。

こちらは、正直なところ、「玉石混合」といった印象が強いので(かささぎ心理相談室も、いくつか登録してるんですけど)、下で述べるようなポイントを押さえて、ご自身でよく検討する必要があると思います。

「電話帳などで見る」「広告で探す」という方法もありますが、今ではネットで検索する人の方が多くなってきたかもしれません。

前の記事:
次の記事: